可能な限り甲で攻略するつもりなんだけど、今回の海域は難易度高め、ギミックもりもり、おまけに6月に一気に仕事増えたんでそうそうに判断を迫られそう。

8月に一気に人員入れ替えて1年以上の勤務者がいなくなり、春の転入組のみが残され、1人欠体制が確実、9月にあらゆる行事が被ることが確定して物理的に人回しが成り立たない、部長は思い付きで仕事を増やすし、発言がころころ変わる。
・・・あほじゃねぇの?そもそも春の移動前が6欠体制、春の異動で3欠まで改善、夏の異動で4欠へ。各種行事や恒常業務は人数フルで欠員なしを前提に組まれているのに欠員がいるのにさ。

・・・愚痴はこれくらいにして。

E-1甲 艦隊集結地哨戒!単冠湾泊地
岸波、秋月のドロップがメイン。
支援なし、陸攻4をボス集中。
テンプレ構成で特に書くことなし

E-2甲 防備拡充! 南西諸島防衛作戦
史実艦中心の軽量編成でラスダンまでは比較的順調に進行。
道中支援はボスマス削りから最後まで。
決戦支援はラスダン入ってから。
正直支援艦隊に助けられたって気持ちはないので、ないよりましだったかなって感じ。ラスダン入ってからは急に空襲で被害大きくなったんで重量編成に切り替え。12cm30連装噴進砲改二をしっかり準備すべきだった。あと零式艦戦21型(熟練)も。
最後は強友軍の北上様によるカットインでゲージ破壊。
ラスダンは16出撃、3到達。原因不明のソレを2回経験。

装備改修反省
12cm30連装噴進砲改二増産(使い方要復習)
零式艦戦21型(熟練)☆MAX×1生産
艦これ 2期 攻略開始 暁の水平線に勝利を再び刻み付けるよ
艦これ 2期 攻略開始 暁の水平線に勝利を再び刻み付けるよ
艦これ 2期 攻略開始 暁の水平線に勝利を再び刻み付けるよ
終戦記念日からの長期メンテナンスを経て艦これ第2期開始。

海域リセットにより再び制海権を取り戻していくゲームへ。とはいうものの、かつて制海権を奪取した時に比べて練度ははるか上方。羅針盤という最大の敵は無理でも各ポイントの敵艦隊は何とかなるはず。

ということで海域攻略開始。

始まりはやはり初期艦であり海域解放時は常に旗艦で仲間を導いてきた叢雲単艦で。

夜戦含めて無事勝利。

満潮、神通ドロップ
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-4『あの海峡の先へー』ゲージ2本目
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-4『あの海峡の先へー』ゲージ2本目
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-4『あの海峡の先へー』ゲージ2本目
さて、大苦戦した1本目が終わりニ本目。
1本目後半から決戦支援に大和型・長門型を使ってるので消費が半端ない。でも落とす量そのものは変わってなくて金剛型に戻そうか真剣に検討中

1回目 撤退 戦犯:山雲
 ・・・索敵足りてない、だと?
2回目 ?  S 時津風
3回目 同航 S 榛名
4回目 同航 A 扶桑
5回目 T有 A 最上 ゲージ破壊

うん、2本目は道中事故も起きず無事削った感じ
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-4『あの海峡の先へー』ゲージ1本目
ということで何とかギミックが終わりゲージ削りを開始することができた。
とりあえずは純西村艦隊
ルートは
E→I→M→N→S→W→Y→Z9→ZZ1→ZZ2→ボス
道中・決戦はどちらも砲撃支援で装備は電探マシマシ
基地航空隊は戦1陸3、陸4、戦4(防空)

1回目 ?  A 山城
2回目 反航 S 朝雲
3回目 撤退
4回目 同航 A 風雲
続きは別の日へ

追記
朝雲out14in
5回目 同航 A 萩風
6回目 撤退
7回目 撤退
5回目 同航 A 天津風
8回目 撤退
9回目 撤退
・・・バケツ使用量は減ってるけど、さ
10回目 撤退
11回目 撤退
12回目 撤退
・・・潜水艦、撤退要因にしかならないので朝雲と交換
13回目 反航 A 風雲
14回目 同航 A 時津風
15回目 撤退 戦犯:扶桑
16回目 撤退 戦犯:最上
17回目 撤退 戦犯:滿潮
いや、大破しすぎ。潜水艦戦だから事故っちゃ事故なんだけどさ・・・
18回目 撤退 戦犯:時雨
19回目 反航 A
20回目 撤退 戦犯:最上
なんか被弾率上がってきてる
21回目 T有 A 扶桑
やっと撃破
どこかで読んだけど、まずは昼に扶桑山城が残らないと撃破の可能性すら残らない。







【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-4『あの海峡の先へー』ギミック解除②
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-4『あの海峡の先へー』ギミック解除②
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-4『あの海峡の先へー』ギミック解除②
さて引き続いてギミック解除後編。

★Z8マスA勝利
夜戦と潜水ばっかりで、おまけにZ8が夜戦スタートのPT前衛で・・・
とりあえず志摩艦隊+大井(志摩札付き)でクリア

★Z9マスS勝利
純西村艦隊で普通に取れた

★Z6マスS勝利
栗田艦隊ベースの水上打撃部隊
1回目 撤退
2回目 C→F→D→G→L→P→U→Z1→Z2→Z3→Z4→Z6
    無事S勝利

★Z1・Z2マス航空優勢
上と同じメンバーだけど対空重視に装備変更
使う経路は上と同じでこれ
C→F→D→G(vs潜水艦)→L→P→U(vs連合艦隊)→Z1→Z2
1回目 Uマス撤退
2回目 Uマス撤退
3回目 Uマス撤退
4回目 Uマス撤退
5回目 Z1航空優勢、Z2航空優勢

★完全防空達成
潜母×5で進行。
結果、Wマスまで進んでやっと来た。
無事完全防空達成してギミック終了

【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-4『あの海峡の先へー』ギミック解除①
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-4『あの海峡の先へー』ギミック解除①
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-4『あの海峡の先へー』ギミック解除①
最終海域(?)開始

来週土日もイベントはやっているものの、平日での攻略はできなさそうなので甲は最初からあきらめ。紫電は欲しいので乙へ。

戦闘詳報は・・・イベント以外での恒常的に必要になるようなアイテムになるなら任務報酬か課金アイテムとして出ることを信じてる。

★UマスS勝利を取りに行く
栗田艦隊所属艦を7隻以上詰め込んだ機動部隊w
空母ちとちよしかいないのにねw
これ、水上で組むのが正しいんだろうなぁ
反航 S ドロップなし
 ・・・Uマス直前のメッセージスクショ取り損ねた

★Xマス到達+YマスS勝利
・志摩艦隊+北上様
潜水→対空→対空→水雷?→夜戦→夜戦(連合):YマスS勝利
⇒マークなし北上様を投入したせいでEマス手前からスタートした上に北上様に西村艦隊の札がついてしまった
・改めて志摩艦隊札オンリーでXを目指す
Xマス到達

★V・N航空優勢+完全防空
・潜母×5と基地航空の力でVマスS勝利
・純西村艦隊でNマス航空郵政
⇒完全防空した覚えないけどルートが出たんで、乙なら防空いらないのかな?

【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-3 捷一号作戦、作戦発動! #3
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-3 捷一号作戦、作戦発動! #3
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-3 捷一号作戦、作戦発動! #3
最後の戦力ゲージ

T有 S 瑞鳳
反航 S 卯月
同航 S 金剛
T不 S 瑞鳳
撤退
反航 A 筑摩
撤退
撤退
撤退
・・・大淀さん絶不調

同航 A 鈴谷
ラストは大井さんが夜戦連撃で合計200オーバーたたき出して旗艦撃破


【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-3 捷一号作戦、作戦発動! #2
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-3 捷一号作戦、作戦発動! #2
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-3 捷一号作戦、作戦発動! #2
引き続き輸送ゲージ

撤退
撤退
撤退

撤退
撤退
反航 A(97) 愛宕  vsレ級
撤退
反航 A(95) 熊野 vsレ級
撤退
同航 S(139) 春日丸
?  S(139) 鈴谷
?  A(97) 羽黒
撤退

撤退
同航 A(97) 鬼怒 vsレ級【完全防空達成】
撤退
撤退
同航 A(36) 利根 vsレ級
ゲージ破壊
くっそめんどくさかった。



【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-3 捷一号作戦、作戦発動! #1
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-3 捷一号作戦、作戦発動! #1
今回は甲でスタート。
さて、まずはゲージ一本目。
反航 S 神通
撤退
反航 A ドロップなし
昼休み
撤退
反航 S 最上
同航 S 五十鈴
同航 S ドロップなし
ゲージ破壊成功
・・・・いや、ひどくない?

今回の初霜は順番が回ってくると必ず旗艦に魚雷カットインしてくれて運50オーバーのすごさを見せつけてくれた。というか、ポップするダメージ見てるとひとりで75%以上削れるダメージたたき出すんだもん。

まさしくMVP。(システム的なMVPは一回も取らなかったけど)


乙作戦実施
E-2 輸送ゲージ攻略
S 早霜
S 対馬
A 野分(道中2隻中破、T字不利)
A 阿賀野
・・・なんか支援艦隊出すようになったとたんA勝利に切り替わった感じ。
S 清霜
撤退 阿武隈
S 霧島
S 山雲
S 早霜

【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-1 第二遊撃部隊、抜錨
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-1 第二遊撃部隊、抜錨
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】E-1 第二遊撃部隊、抜錨
17日からのイベントだけど着手は月曜あたりから。
とはいうものの23日の今日やっとE-1のギミック解除してるんだからほぼ一週間出遅れた感じ。とりあえず完走は最低目標なんで今週末が勝負。

E-1は乙で攻略。なんせ報酬の差がほぼない。
E-1は結構すんなり。
ボスに行けるようになってからは、
S 占守
S 瑞鳳
S 龍嬢
S 祥鳳
A 夕張(旗艦撃破で突破)
ということでE-1はなんだかんだでクリア。

戻ってくるかは時間と相談



2017冬イベント

2017年2月27日 艦これ
2017冬イベント
2017冬イベント
2017冬イベント
甲甲乙で突破。当初E3も甲で突破しようとしたけど、Iマスをクリアできそうになかったし時間がなかったので27日10時頃方針転換。乙に切り替えて無事突破。

ちなみに今回も堀までは手が回らず。道中のめぼしいドロップも特になし。入手難度だけで言えば朝雲、風雲、山雲、速吸、時津風と来たけど、みんな持ってるんだよ。

E2甲周回

2016年2月23日 艦これ
少しだけ周回。
支援はしっかり。資源が溶ける。

EX6回目(A→E→I)まさかの航戦マス清霜大破撤退 
EX7回目(A→E→I→J)大淀大破撤退
EX8回目(A→E→I→J→M→ボス)S 龍驤
EX9回目(A→E→I→J→M→ボス)S 秋雲

バシーかな?
(道中那智鳥海)
【艦これ】2016年冬イベント E-3「捷四号作戦」
【艦これ】2016年冬イベント E-3「捷四号作戦」
【艦これ】2016年冬イベント E-3「捷四号作戦」
北海道北東沖 捷四号作戦、無事攻略終了。

最終編成
#1
摩耶改二(対空カットイン&弾着観測射撃両立装備)
大和改(主主水鉄)
長門改(主主水鉄)
陸奥改(主主水鉄)
Roma改(主主水鉄)
加賀改(烈列流列)
#2
阿武隈改二(魚魚甲)
大井改二(副副甲)
時雨改二(魚魚魚)
ビスマルク3(主主夜探)夜戦囮役
雪風改(魚魚魚)MVP
北上改二(魚魚甲)

道中・決戦常に出してました。ボスマスでは駆逐をつぶすのが精いっぱいではあるものの、無いよりはるかにまし。

さて、ゲージ削り終了後は空母棲姫固定になったわけだが、削り中道用こいつがいるとSがまったくとれない。笑えるくらい取れない。結局空母棲姫がいる戦闘ではSが取れなかった。
撃ち落としきるのを期待してゲージ破壊編成はチトチヨを摩耶加賀にしてた。一回も落としきらなかったし、道中含め反航戦になる率上がったし、空母系特有のクリティカル大ダメージ出せなくなったし、道中撤退しやすくなったし、今回から(?)の演出である海域クリア後の旗艦カットイン演出が摩耶になっちゃったけど、終わったからよし。

以下結果

E-3 甲
輸送作戦
1回目(A→B→D→G→ボス) S 龍驤 バケツ5
2回目(A) 第2艦隊旗艦阿武隈大破撤退 バケツ1
3回目(A→B→D→G→ボス) S 山雲 バケツ3
4回目(A→B→D→G→ボス) B 電 反航戦 バケツ8
5回目(A→B→D→G→ボス) S 衣笠 バケツ5
6回目(A→B→D→G→ボス) S 伊勢 (ゲージ破壊)

E-3 甲
戦力ゲージ破壊
1回目(J→K→I→L→ボス) A 隼鷹 バケツ6 長門型まったく仕事せず
2回目(J→K→I→L→ボス) A 川内 同航戦 バケツ6
3回目(J→K→I→L→ボス) A 筑摩 反航戦 Kマス大和大破&初霜と退避 バケツ7
4回目(J→K→I→L→ボス) A 霧島 バケツ4
5回目(J→K→I→L→ボス) C Kマス千代田大破、LマスRoma大破 バケツ12
6回目(J→K→I→L→ボス) S 霧島
7回目(J→K→I→L→ボス) S 伊勢 バケツ6 Lグラーフ
8回目(J→K→I→L→ボス) A 多摩 Kマス長門型2隻中破 ラスダン1
9回目(J→K) Kマス摩耶大破撤退 ラスダン2
10回目(J→K→I→L→ボス) C ラスダン3
11回目(J→K→I→L→ボス) A 筑摩 L瑞鶴 ラスダン4
12回目(J→K) Kマス陸奥大破、摩耶・ビス子中破 ラスダン5
13回目(J→K→I→L→ボス) A 鳳翔 ラスダン6 ゲージ破壊


バケツの消費量は途中で数えるのやめた。

攻略中最大の収穫はなんといってもグラーフをお迎えできたこと。大鳳が改になれたらグラーフも育てる、はず。

ということで最終結果も記念に貼り付け
上から
開始前
雪風カットインゲージ破壊シーン
ゲージ破壊後(補給終了、修理なし)


総括すると、いいイベントだったと思う。今まで建造落ちしていない艦娘のドロップもあり、甲にすることの意味(ドロップ率増加)もあり、道中マスでもレア艦ドロップあり。攻略海域数も長すぎず、あまりにも不条理な戦闘回数もない。道中に完全運ゲーになるマスもなくてストレスマッハって感じでもない。前半のサーバーの高付加はしょうがないし、海外からの負荷増加は運営の責任外。今回は本当に良かった。
(高レベル提督には温いって言われてるかもしれないけど、普通の社会人提督である自分にはこのくらいがちょうどいい)


さぁ、E1&E2でレア艦掘りだ。1年ちょい前から初めて、初めてイベントでの周回掘り開始だ(いつも最終日まで最終ステージのゲージ壊せなかった)
【艦これ】2016年冬イベント E-2「突入!礼号作戦」
【艦これ】2016年冬イベント E-2「突入!礼号作戦」
【艦これ】2016年冬イベント E-2「突入!礼号作戦」
E-2甲
1回目(A→E→I→J→M→ボス) S 舞風 バケツ2
2回目(A→E→I→J→M→ボス) S 利根
3回目(A→E→I→J→M→ボス) S 阿武隈(M:朝霜)バケツ4
4回目(A→E→I→J→M→ボス) S 鳳翔 バケツ3
5回目(A→E→I→J→M→ボス) S 巻雲 バケツ4
6回目(A→E→I→J→M→ボス) S 鳳翔

攻略中は道中大破撤退がいやだったので支援をしっかり。
決戦支援も最初から最後まで実施。
基本支援は気休めだった(「駆駆軽空軽空戦戦」の軽めだったてのもあるが)。

それにしてもドロップしょっぱい。しょっぱすぎる。周回すればいいんだろうけど、攻略中にいろいろ落ちてる人を見ると、こう何とも運の偏りが・・・
鳳翔って銀背景ですらないよ?今年に入ってから大鳳狙いの大型やって正規空母の余りが出たんで主力はすでに改修MAXだよ(ただしケッコンによる上限解放は考えない)。

ということで次はE-3。甲で走りきれるか?


画像
1枚目:E-2開始時
2枚目:ゲージ破壊時
3枚目:ボクっこだったのか
【艦これ】2016年冬イベント E-1「礼号作戦 準備」
【艦これ】2016年冬イベント E-1「礼号作戦 準備」
世間ではゲームデーに沸いているとこですが、スタンのデッキを持っていない俺には関係なかった。それでもなんか大会ないかなぁと仙台市内のカードショップのサイトを見ていたらありましたよ、モダン。しかも15時からという好条件。

・・・あぁ、俺のアミュレットは直前の禁止改訂で崩壊したんだった・・・・

ということでイベントに手を出した。

E-1
1回目(B-F-D-J) S 利根
2回目(B-F-D-J) S 隼鷹
3回目(B-F-D-J) S 高雄
4回目(B-F-D-J) S 飛鷹
5回目(B-F-D-J) B 曙・反航戦・旗艦撃破(F:榛名、D:日向)

ここでダメージも蓄積して小破艦も出てきたので休憩。
5回目はもう休憩はさまないとだめだと確信したね。

追記
6回目(B-F-D-J) A 隼鷹(B千代田中破 ボス反航戦)
7回目(B-F-D-J) S 山城

通常攻略中にレア艦がでたって話も聞くけど、そんないいものは一切なかった。

5-4パラダイス

2015年9月28日 艦これ
5-4が楽園という話。ホントだった。
翔鶴入手のために5-1~5-4を正味4日でクリアし、現在は5-4周回(ただしブン回しってほどではない)。

本日の5-4
旗艦「比叡」随伴「大井」「北上」「瑞鶴」「赤城」「夕張」

比叡・比叡・龍驤・陸奥・陸奥(道中「筑摩」×2)・金剛・隼鷹(道中「隼鷹」)

5-3突破

2015年9月26日 艦これ
5-3突破
艦これ初めて約1年、甲1個提督の俺はやっと5-3を突破。

なるほど、Wikiにもある通り、夜戦マップの上にボスマスに潜水艦ってきつすぎる。

とはいうものの、南方海域に進出可能になったのははるか前、半年以上攻略に手を付けていなかったことを考えると・・・。

5-1~5-3の攻略にかかった期間は3日。まぁ、十分だろう。ついに5-4に到達したし、レア艦入手頑張ろう。翔鶴を狙うためにここまで一気に攻略再着手したんだけど、思ったよりグラフィックがピンとこなかったので若干モチベが低下中。

夏の終わり

2015年9月3日 艦これ
夏の終わり
夏の終わり
夏イベ、丙提督で8月中に攻略終了

画像はびふぉーあふたー

うん、弾薬ってどうやって貯めるんだろう?
鉄はあまりまくるんだけどなぁ。


さて、瑞穂・海風は海域攻略中にドロップ、E6・7の風雲は海域攻略中に掘るのは無理だと悟ったので新規艦は終了。

Romaは攻略中にドロップしてるんで必死に掘る必要はないんだけど・・・

翔鶴、能代、酒匂は少し欲しいなぁ。

特に翔鶴。編成任務で翔鶴が必要なものをクリアできなくて・・・

連合艦隊に翔鶴入れろってなんだよ(泣


さて、イベント感想。
攻略情報見ての追っかけ組だけど、なんだかんだで楽しかったです。最終局面のギミックはなかなかいいんだけど、他のとこでも書かれてるように「24時でリセット」はきつい。
・弱体化ギミックマスに通常海域4面ボスマスクラスの配置、弱体化リセットなしの羅針盤荒ぶりあり
・弱体化リセットはウィークリー、羅針盤荒ぶりあり
・リセット5時、羅針盤制御可能
の、せめてどれかにしてほしかったなって感じ。
あと、頑張って甲やってる意味を見出すのに、難易度上げると道中含めドロップ率を明確にあげてほしい。そりゃーもう目に見えるくらい。

ということで楽しかったです。

まぁ、大型イベントは年1くらいでいいよ。あとは中型イベント年1と、菱餅イベントみたいな感じでいい。特定海域のボスマスの変化とか特殊任務発生とかでね。

さて、9月末~12月上旬が基本PC持ち込み禁止場所での生活になるんだけど、どうなるんだろうなぁ。
(東国分寺?での生活へ)

夏イベ進捗

2015年8月23日 艦これ
夏イベ進捗
夏イベ進捗
夏イベ進捗
夏イベ、攻略中。

さて、E-7丙攻略中なんだが、うん、社会人殺しだよ。
攻略サイトを見ながらやっててさえさっぱり進まない。
XYを5~6S勝利して編成変えて、運用艦娘24人キラキラさせて、

・・・初っ端下行った上に雷撃大破、だと!?
・・・開幕爆撃で大破すんなし
・・・正規空母、またお前が大破するのか…

こんな感じ。ボス戦も駆逐艦より先に正規空母や戦艦が大破するイメージがついてしまった。なんで第一艦隊の順にきて最初の敵の攻撃で主力が中破以上になるかなぁ。

照月、はたして手に入るのか?

こんな状況なのに明日から木曜日朝まで当直、しかも木金の両日とも夜飲み会。艦これどころかアトリエもできない。

・・・なんてこったい

1 2

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索