発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」1
2019年6月2日 艦これ可能な限り甲で攻略するつもりなんだけど、今回の海域は難易度高め、ギミックもりもり、おまけに6月に一気に仕事増えたんでそうそうに判断を迫られそう。
8月に一気に人員入れ替えて1年以上の勤務者がいなくなり、春の転入組のみが残され、1人欠体制が確実、9月にあらゆる行事が被ることが確定して物理的に人回しが成り立たない、部長は思い付きで仕事を増やすし、発言がころころ変わる。
・・・あほじゃねぇの?そもそも春の移動前が6欠体制、春の異動で3欠まで改善、夏の異動で4欠へ。各種行事や恒常業務は人数フルで欠員なしを前提に組まれているのに欠員がいるのにさ。
・・・愚痴はこれくらいにして。
E-1甲 艦隊集結地哨戒!単冠湾泊地
岸波、秋月のドロップがメイン。
支援なし、陸攻4をボス集中。
テンプレ構成で特に書くことなし
E-2甲 防備拡充! 南西諸島防衛作戦
史実艦中心の軽量編成でラスダンまでは比較的順調に進行。
道中支援はボスマス削りから最後まで。
決戦支援はラスダン入ってから。
正直支援艦隊に助けられたって気持ちはないので、ないよりましだったかなって感じ。ラスダン入ってからは急に空襲で被害大きくなったんで重量編成に切り替え。12cm30連装噴進砲改二をしっかり準備すべきだった。あと零式艦戦21型(熟練)も。
最後は強友軍の北上様によるカットインでゲージ破壊。
ラスダンは16出撃、3到達。原因不明のソレを2回経験。
装備改修反省
12cm30連装噴進砲改二増産(使い方要復習)
零式艦戦21型(熟練)☆MAX×1生産
8月に一気に人員入れ替えて1年以上の勤務者がいなくなり、春の転入組のみが残され、1人欠体制が確実、9月にあらゆる行事が被ることが確定して物理的に人回しが成り立たない、部長は思い付きで仕事を増やすし、発言がころころ変わる。
・・・あほじゃねぇの?そもそも春の移動前が6欠体制、春の異動で3欠まで改善、夏の異動で4欠へ。各種行事や恒常業務は人数フルで欠員なしを前提に組まれているのに欠員がいるのにさ。
・・・愚痴はこれくらいにして。
E-1甲 艦隊集結地哨戒!単冠湾泊地
岸波、秋月のドロップがメイン。
支援なし、陸攻4をボス集中。
テンプレ構成で特に書くことなし
E-2甲 防備拡充! 南西諸島防衛作戦
史実艦中心の軽量編成でラスダンまでは比較的順調に進行。
道中支援はボスマス削りから最後まで。
決戦支援はラスダン入ってから。
正直支援艦隊に助けられたって気持ちはないので、ないよりましだったかなって感じ。ラスダン入ってからは急に空襲で被害大きくなったんで重量編成に切り替え。12cm30連装噴進砲改二をしっかり準備すべきだった。あと零式艦戦21型(熟練)も。
最後は強友軍の北上様によるカットインでゲージ破壊。
ラスダンは16出撃、3到達。原因不明のソレを2回経験。
装備改修反省
12cm30連装噴進砲改二増産(使い方要復習)
零式艦戦21型(熟練)☆MAX×1生産
コメント